東京の空の玄関は下丸子から車で30分。どんどん大きくなりました
東京急行電鉄が渋谷から直通で電車を通すことを目指しています
晴れた日は多摩川の土手からよく見えます
夕陽が沈むころのシルエットはとてもきれいです
3両編成、7駅しかない東急でもっとも短い路線です
最近「トコトコしてかわいい」と再評価されています
神奈川県側からガスを送るために架けられたガス橋と環状八号線をつなぐ道路
けやき並木が美しく新大田区百景に選ばれています
JR蒲田駅、東急東横線多摩川駅から5分の小さな駅です
昔ながらの住宅街、高層マンション群がある古くて新しい街の玄関口です
戦国時代に開山されたそうで近所の多くの人の菩提寺です
下丸子の氏神様
神職が居れば御朱印も受領することができます。
創建年不詳ですが江戸時代には小さな祠があったそうです
タコのモニュメントあることから通称「タコ公園」とも呼ばれています
書店「CAFÉ ZU」の経営者。下丸子出身です
図鑑を中心に販売していますがさほど詳しくないという噂です
お店付近のコインパーキングをご案内します