日本の美術絵はがき1900→1935 | ZUKAAN ONLINE TOKYO 日本の美術絵はがき1900→1935 | ZUKAAN ONLINE TOKYO

ZU WORKS

日本の美術絵はがき1900→1935

F08017

日本の美術絵はがき1900→1935

サイズ・表紙/重量:B5短・S/490
状態:中
著者/編集:生田誠/
図版/装丁・デザイン:/清水良洋
発行所:淡交社
出版年:2006
在庫:在庫僅少
価格:
¥1,800

【本の紹介】
明治・大正・昭和、絵はがきはアートだった。選び抜いた珠玉の510点。よみがえるレトロモダンの魅力


     

【店主の感想】
現在でも画家の有名な絵画や写真家の撮影した風景写真が絵はがきとして使われますが、明治期は現在のように電信が未発達であったので、時候のあいさつなどにはがきを出すことはとても礼儀や親愛の情を示すこととして大切だったのではないでしょうか。この本には浮世絵風なものから西洋風の画法を取り入れて間もない頃の絵が多く収録されています。そのような美しい絵はがきをもらうのはとても心が踊るものだったのではないでしょうか

数量