天文学における望遠鏡の歴史 | ZUKAAN ONLINE TOKYO 天文学における望遠鏡の歴史 | ZUKAAN ONLINE TOKYO

ZU WORKS

天文学における望遠鏡の歴史

D02009

天文学における望遠鏡の歴史

サイズ・表紙/重量:A4・CH/1470
状態:中
著者/編集:リチャード・ラーナー/小尾信弥ほか2名
発行所:朝倉書店
出版年:1984
在庫:在庫僅少
価格:
¥2,700

【本の紹介】
かつて粗末な手製の道具でガリレオは太陽系を洞察し、反射望遠鏡では数百万光年離れた銀河の星雲が見え、電波望遠鏡は観測領
域を100倍に広げた。望遠鏡、人間、天文学三つどもえのドラマがある


     

【店主の感想】
人間はなぜか知らないことがあると知ろうとする努力をし、見えないものがあるとされるなら見ようとするのでしょう。数百万光年も離れた星を見ることに喜びを感じない人はそれをバカげたことだと思うかもしれません。しかしそれが人間の本能の欲望であるなら、それの追求者はとても生きることに正直な人なのかもしれません。そしてその行為に心を動かされて本にする人、それを読む人もまた人間の欲望に正直に生きている人かもしれません。この本はある科学の歴史でありながら哲学的な一冊でもあります

数量